さらに実験は進み、ついに、クニさんは、
場所を、お寺に求めた。
栃木県足利市のお寺。
はじめて聞いたときは、みんな、そりゃ、仰天したさ。
「オ・テ・ラ! ? 」ってね。
でも、ぼくたちがそうやって、驚くことがすでに、
クニさんのワナにまんまなのね。
つまり術中なわけ。
レコ-ディングは、本堂のお釈迦さんに
クニさんが対座し( つまり和尚さんの位置ね)、
その両サイドにミュ-ジッシャンが、立った。
奥に囲炉裏が切ってあって、出番のないときは、
ぼくたちはそこで、薪燃やして暖をとっていた。
ときどき、薪がパチパチとはぜる音がして、
よ-く聴くと、CDにそのパチパチも入ってるかもしれない。
境内には、大きな釣り鐘があって、住職に撞いてもらった。
『ドングリ坂のドングリ』の最後にゴ-ンって、入ってる。
住職にはおまけにコ-ラスもしてもらった。
同じ『ドングリ坂』で「ホイッ! 」っていうところ。
ちょっとずれてて、これがまた、いい味なんだ。
RELEASED at 1993.7
DIREDTOR ・ARRANGER クニ河内
MIXER 伊豫部富治
RECORDED at 足利市大岩山毘沙門天王(1993.4)
MIXED at サウンドエポックING
VOCAL トラや帽子店(中川ひろたか、福尾野歩、増田裕子)
新沢としひこ
GUITAR 千代正行
DRUMS 滝本季延
BASS 渡辺茂
KEYBOARD 重久義明
MARIMBA 野田美佳
FLUTE 横田年昭
VIOLIN 林美智子
VIOLIN 山元操
VIOLIN 栄田緑
VIOLIN 池田佐代子
VIOLA 両角理香
CELLO 磯部朱美子
TRUMPET 武田和三
TRUMPET 鈴木考一
TRUMPET 木幡光邦
TROMBONE 望月誠人
TROMBONE 桑田晃
SAX、FLUTE 上里稔
場所を、お寺に求めた。
栃木県足利市のお寺。
はじめて聞いたときは、みんな、そりゃ、仰天したさ。
「オ・テ・ラ! ? 」ってね。
でも、ぼくたちがそうやって、驚くことがすでに、
クニさんのワナにまんまなのね。
つまり術中なわけ。
レコ-ディングは、本堂のお釈迦さんに
クニさんが対座し( つまり和尚さんの位置ね)、
その両サイドにミュ-ジッシャンが、立った。
奥に囲炉裏が切ってあって、出番のないときは、
ぼくたちはそこで、薪燃やして暖をとっていた。
ときどき、薪がパチパチとはぜる音がして、
よ-く聴くと、CDにそのパチパチも入ってるかもしれない。
境内には、大きな釣り鐘があって、住職に撞いてもらった。
『ドングリ坂のドングリ』の最後にゴ-ンって、入ってる。
住職にはおまけにコ-ラスもしてもらった。
同じ『ドングリ坂』で「ホイッ! 」っていうところ。
ちょっとずれてて、これがまた、いい味なんだ。
RELEASED at 1993.7
DIREDTOR ・ARRANGER クニ河内
MIXER 伊豫部富治
RECORDED at 足利市大岩山毘沙門天王(1993.4)
MIXED at サウンドエポックING
VOCAL トラや帽子店(中川ひろたか、福尾野歩、増田裕子)
新沢としひこ
GUITAR 千代正行
DRUMS 滝本季延
BASS 渡辺茂
KEYBOARD 重久義明
MARIMBA 野田美佳
FLUTE 横田年昭
VIOLIN 林美智子
VIOLIN 山元操
VIOLIN 栄田緑
VIOLIN 池田佐代子
VIOLA 両角理香
CELLO 磯部朱美子
TRUMPET 武田和三
TRUMPET 鈴木考一
TRUMPET 木幡光邦
TROMBONE 望月誠人
TROMBONE 桑田晃
SAX、FLUTE 上里稔